新神戸駅のすぐ近くに滝があるというので、気軽に行ってみたら大変なことになったお話
披露宴に出席するため大阪に行きました。
午後からのため、その周辺で行ったところないところに行きたいなと思っていろいろ調べたところ神戸に行ったことがなかったのと駅周辺でいろいろ周れそうなので、神戸に向かいました。
そしてまずは新神戸駅のすぐ近くにある布引の滝に向かいました。
6:16東京発の博多行新幹線。寝過ごすと九州初上陸になってしまう緊張感。
天気は終始曇りで富士山も見えず。
暇なので動画を撮ったり
新大阪駅で多くの人が入れ替わるので、新神戸駅で降りる人は少なかったです。
駅内撮影スポット
駅に戻ってくる予定ではなかったし、駅近くだからそんなに山道じゃないだろうとカートを引いていったのですが後々大変なことに・・・。
滝に向かってる人たちの装備がちゃんとした山装備だったので大丈夫かなとは思ったのですが。
駅を出るとすぐ裏手に山がありそちらに向かいます。徒歩5分ぐらいでこんな感じ。
まだカートを引いていける感じ
ここが雌滝です。細くてキレイな形です。
次に更に先にある雄滝に向かいます。
ここからはカートを引いていく場所ではなかったです。ずっと持ち上げて登ります。
おそらく通る人は、「なんでこの人ここでカート引いて登ってるんだろう」と思われてたと思います。
そして、雄滝に到着。
先程の滝より規模が大きくてすごかったです。
ここで引き返すか迷ったのですが、次の目的地の「神戸布引ハーブ園」がそのまま行けそうだったのでそのまま登り続けます。
布引の滝の行き方やその他の案内はこちらから
コメント