FF14である討伐・討滅戦の高難易度「極」を制限解除(パッチ5.3時点)での戦う際の注意点を書いてみました。
前提のジョブ
今回使用したジョブとアイテムレベルは以下になります。
- 赤魔道士
- アイテムレベル480
ソロの場合はタンクやヒラで行くとまた違った感覚になると思うのと、私は普段「極」には行かない人なので、うまい人でしたらもっと簡単に終われると思います。
一応、真蛮神戦のギミックはなんとなく覚えていたほうがより楽です。
空欄のところは今後追記します。
新生
究極幻想アルテマウェポン | ソロで大丈夫。 攻撃しているだけでよい。 |
極ガルーダ | ソロで大丈夫。 適当に攻撃しているだけでよい。 |
極タイタン | ソロで大丈夫。 落下注意。 |
極イフリート | ソロで大丈夫。 適当に攻撃しているだけでよい。 |
極王モグル・モグXII世 | ソロで大丈夫だが、「メメント・モーグリ」の詠唱が終わるまでに全部倒さないといけないので、時間勝負。 |
極リヴァイアサン | ソロで大丈夫。 落下注意。 |
極ラムウ | ソロでクリアできるが結構攻撃が痛い。回復できないジョブだときつそう。 |
極シヴァ | ソロで大丈夫。 適当に攻撃しているだけでよい。 |

蒼天のイシュガルド
ここらへんからはPTを組んだほうがよい。
極ビスマルク | ソロでも大丈夫だが、できれば2人以上のほうが確実。 2匹で出てくる雑魚敵が近づけると防御が固くなりクリアで難しくなるので、ソロの場合は片方を瞬殺できるジョブのほうがよい。 落下注意。 |
極ラーヴァナ | ソロでも大丈夫。たまに痛い攻撃がくるので回復できる赤魔道士が安心ではあった。 落下注意。 |
蒼天幻想ナイツ・オブ・ラウンド | フルPTを組んでいればあまり注意することはないと思う。 |
極ニーズヘッグ | 普通に戦っていれば平気なレベル。 |
極魔神セフィロト | 吹き飛ばし攻撃を気をつける程度。 |
極女神ソフィア | 戦闘自体は難しくないが、とにかく落下しやすいので天秤のギミックを調べておいたほうがよい。 |
極鬼神ズルワーン | フルPTを組んでいればあまり注意することはないと思う。 |

紅蓮のリベレーター
ここからはPTが必須。またギミックも予習した方がよい。
極スサノウ | 攻撃見てからでも大丈夫なレベル。 タンクが剣を止めるのを忘れないようにするぐらい。 |
極ラクシュミ | 攻撃見てからでも大丈夫なレベル。 落下注意。 |
極神竜 | ギミックは一通り予習しおいたほうがよい。結構死ぬ。 落下注意。 |
極ツクヨミ | 地面の白黒のギミックと、隕石を注意する。 |
極リオレウス狩猟 | – |
極白虎 | – |
極朱雀 | ギミックを予習しておけば難しくない |
極青龍 | ギミックを予習しておけば難しくない |

コメント